ご訪問ありがとうございます^^
このブログはとにかくひょうきんな3歳女児と日々進化する1歳男児の日常のあれこれを綴っております。
腐っても姉 にお返事返させていただいております~!
お返事少し滞り気味ですみません・・・!
下の子に注意されると泣いちゃうお姉ちゃんはあるあるなんですね~!
微笑ましいです^^
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
この頃・・・


お姉ちゃんの連絡ノートを見るのが好きなタロウ。
先生からのメッセージが書かれていることは理解しているみたいで
連絡ノートを持って「せんせぇ、せんせぇ」と言っています。
単純に可愛いな~って思っていたのですが
「バスのせんせぇ」
とタロウが言ったとき、
(あ、そうか、この子はバスの先生しか知らなんだ!)って
当たり前のことですがハッとしました。

いっつも先生に手を引かれて幼稚園バスに乗っていくお姉ちゃんを見送っているけど、タロウが知っているのはそこまで。
タロウってすごい狭い世界で生きてるんだなぁって思ったりとか
ヒヨ子は狭い世界から出て私の知らない時間を送ってるんだなぁ
とか色々思いちょっとセンチメンタルになりました。
まぁ当たり前のことなんですけどね^^;
下の子の手が離れるときはさみしいんだろうな~
コメント
コメント一覧 (2)
いつも楽しく読ませて頂いています!
私は3つ下の妹がいるのですが、
姉が幼稚園に通ってる姿をみて、そのうちに
幼稚園はお母さんと離れるところだと下の子って
悟るので、幼稚園に行く時あまり泣かないことが
多いみたいです。(実際私は幼稚園行く時
ギャン泣きしてて妹は幼稚園は親と離れると
悟って、泣きませんでした笑)
だから余計に寂しくなるかもしれないですね。0408mnubas2016-12-13 16:49:23返信する
そうですよね~!
私にも二つ下の妹がいるのですが、
下の子の方が上の姿を見て育つので世慣れするのが早いっていうか世渡りがうまくなるようなイメージあります^^
でもギャン泣きなしで初日からスっと幼稚園バス乗っちゃうのも親としてはちょっぴり寂しいですね(笑)粥川 結花2016-12-20 21:47:51返信する